本展は終了しました。
作品の問い合わせは画廊までお願いします。お問い合わせ
「加藤学 展」
KATO Gaku Solo Exhibition
会期 2024年 7月9日(火)ー8月3日(土)
休廊日 日月祝
営業時間 火ー金 12:00ー18:00 土曜日12:00ー16:00
+Y Galleryでは7月9日より「加藤学展」を開催いたします。加藤学は1961年福島県生まれ。多摩美術大学絵画科を卒業し、主に水溶性の画材を用いて風景を主題とする絵画を制作してまいりました。西洋絵画中心の美術教育から、次第に東洋絵画の空間性に関心を持った加藤は、90年代には単色で風景の軸を描いたシリーズや鳥瞰的な視点を持って空間を描いたシリーズ、VOCA展(1996年)、インドトリエンナーレ展(1997年)などに出品し評価を得ました。また2002年には文化庁在外研究員として1年間中国に滞在し、山水画の長い歴史や精神、描かれた風景に触れる経験をいたしました。
単色の絵画から続く課題であった「風景」という主題は、近作においても健在しており、近年は色と図像への関心から、複数の色によって描かれるようになりました。その空間性はより色と形の要素が加わり味わい深いものとなっています。絵の中で形は現れようとする直前にとどめられており、一見すると複数の色による抽象画にみえなくもないのですが、絵の前で佇んでいますと風景はさまざまな表情を見せ始めます。
加藤の制作は自然を感受することから始まります。谷や森の径にそって移動し、時にその中で佇み鳥の声やせせらぎの音に耳をすまし、五感を通して自然を見つめます。その光景は膨大なスケッチに留められ、絵を描く際には複合的な記憶を呼び起こす契機とされます。自然の中の一瞬の光景、それらを受け止める山河の泰然とした風景、時に残酷なまでに荒ぶる姿。東西の画家や詩人は自然に心を寄せその中にいる自身と内面を客体化しことばや絵に昇華し作品を生み出してきました。加藤学は長きにわたる書画、絵画のあり方に接続しながら、現代日本に生きるものとして西洋的な影響も否定せず「風景」を通してその奥に哲学的イデアを追い続けています。
本展ではタブロー8点、ドローイング15点、を展示。(ストックとして、スケッチや初期、近作のタブローやドローイングなど、これまでの流れをご覧いただける作品も用意しています。)どうぞご高覧くださいませ。
+Y Gallery
artist statement
「制作の谷間から」
空白とは何だろう。実景(前景)の中に背景がなだれ込み空白となる。空白は作用する。それは無音の揺れ(時間差)である。無音に揺れ、 実景(前景)の留まらなさを絶えず促す。背景は決定的には捉え難く想像を超えている。否、無限に想像出来るものとしても考えられる。双方共に本質に於いて同値だ。此処に空白と背景の同一性を直感する。見ることの出来ない、 画かれることの無い背景という存在を空白が示している。
前景に顕れ出た空白。それは想像の限りを包含した背景空間である。超微にして超巨、時にそのどちらでもない。その空白に佇んではいけない。踏み込めば姿を消しゆく。
どうだろう。自身は背景の中に在るではないか。点在する背景ごとに自身の居る風景が在る。
制作の過程で流れというか風位のようなものを感じる。その風位に乗って空白=背景は点置される。その位置は、呼吸という自らの確実な実感を有しながら布置されてゆく。
画布に置かれた絵の具。風景を求める思考と行為。描かずに置く。筆の接地によって置かれた絵の具。筆を引きずり弾ませ奏でて線と成る。風起こり、風雲急を告げる。その連続によって定め置かれた成りゆきの合間。成りゆきと成りゆきの谷間から再び空白を観る。優劣を取り払った展(ひろがり)。前景と背景の総観。空白と此の身が一体となってゆく。
2024年5月 加藤 学
価格はお問い合わせください。
ドローイング(本体) 約3−6万円
タブロー(本体) 約3万円〜
(ID:2407_002) 問い合わせ
Title:ドローイング 《池と窪地とその周辺》
Year:2024年
Material:Ink, sumi, watercolor on paper
Size:14.8x18.3cm(額32.0x32.0x2.5cm)
(ID:2407_005) 問い合わせ
Title:ドローイング 《景層の代理者》
Year:2024年
Material:ink, sumi,aquarelle pencil, on paper
Size:12.8x12.3cm(額:25.5x25.5x2.3cm)
(ID:2407_010)問い合わせ
Title:ドローイング 《景について》
Year:2024年
Material:Ink, sumi, watercolor on paper
Size:image 16.4x12.0cm(額32.2x26.3x2.4cm)
(ID:2407_015) 問い合わせ
Title:ドローイング 《墨夜の景》
Year:2024年
Material:Ink, sumi, on paper
Size:12.8x12.2cm(額:26.5x26.5x2.4cm)
(ID:2407_019)問い合わせ
Title:ドローイング 《墨夜の景》
Year:2024年
Material:Ink, sumi, on paper
Size:12.0x10.5cm(25.5x25.5x2.3cm)
(ID:2407_021) 問い合わせ
Title:ドローイング 《墨夜の景》
Year:2024年
Material:Ink, sumi, on paper
Size:12.4x11.8cm(額:25.5x25.5x2.3cm)
(ID:2407_004) 問い合わせ
Title:《霧の外側》
Year:2024年
Material:Acrylic on canvas(額装済)
Size:13.7x11.0x1.0cm(額:28.0x14.5x3.4cm)
(ID:2407_003) 問い合わせ
Title:ドローイング 《景層の代理者》
Year:2024年
Material:ink, sumi, aquarelle pencil on paper
Size:image12.8x12.0cm(額25.5x25.5x2.4cm)
(ID:2407_007) 問い合わせ
Title:ドローイング 《景について》
Year:2023年
Material:pastel, acrylic , aquarelle pencil on paper
Size:image 32.8x23.8cm(額:51.3x39.8x2.4cm)
(ID:2407_013) 問い合わせ
Title:ドローイング 《墨夜の景》
Year:2024年
Material:Ink, sumi, on paper
Size:image 12.7x12.8cm(額:26.5x26.5x2.4cm)
(ID:2407_018) 問い合わせ
Title:ドローイング 《不在の芳香》
Year:2024年
Material:Ink on paper
Size:image12.0x12.8cm(額:25.5x25.5x2.6cm)
(ID:2407_020) 問い合わせ
Title:ドローイング 《発生》
Year:2023年
Material:Ink, sumi, acrylic on paper
Size:image 23.2x17.8cm (額:39.7x30.6cm)
(ID:2407_022) 問い合わせ
Title:ドローイング 《繁殖と翌年の惨事》
Year:2023年
Material:sumi, acrylic on paper
Size:image 26.0x22.1cm(額:44.1x36.5cm)
(ID:2407_029) 問い合わせ
Title:《景について(視点を絞り切った後に現れる視の拡張。2)》
Year:2015ー16
Material:Acrylic on canvas
Size:27.0x19.0x2.0cm
+Y Gallery
〒540-0012 大阪市中央区谷町1丁目3-27 大手前建設会館306
3-27, Tanimachi 1-chome, Chuo-ku, Osaka 540-0012, Japan
Otemae Kensetu Kaikan 306
Tel:06-4792-0011 e-mail: info@plus-y-gallery.com access schedule
SNS
Twitter https://twitter.com/plus_y_gallery?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
Facebook https://www.facebook.com/plusygallery/
Instagram https://www.instagram.com/plus_y_gallery/
Youtube https://www.youtube.com/channel/UCufJwouF6Mdt7GbQGYhmPzA
オンライン販売
STORES https://plus-y-art.stores.jp
Mail News